PSO2(16)

「紅き邪龍」の再戦、DC版の頃のフレと挑んでいます。
初撃破時、おひとりリアル外出で参加できなかったので
野良でメンバー募集してのPTです。
ぁ、フレの名前伏せてねーや(棒) ま、いっかぁ!な?
2度ほど失敗した経緯から、あーでもない、こーでもないと
色々話し合って挑戦するのは楽しかったです。
流れを掴んでからは安定した感ありです。(1/28時点)
逆に言えば「うがぁー;;」とか「まじかよ・・」とか慌ただしい
状況を楽しめたのが、たった3~4日間でしかなかったって事。
(それ以前の問題としてクエ自体がつまらん、だるいっていう)
今更な話ですが特にEP4以降、「運営の都合」によって決定される
「レアとは?」
「難易度とは?」
「楽しめる要素とは?」
「職バランスって何さ?」
と、最早考えるのも馬鹿々々しい状況になっています。
このブログで2年程、PSO2の記事がロクになかったのも
ぶっちゃけ書く気がしなかったからであります。
でもね、何だかんだやってる以上「何か」が欲しいと思いまして
こうして今回、昔のメンツに無理言って集まってもらった訳ですよ。
はい、「もうメンドくせぇ~よ」とか言わないで!(笑)
ドロップするレアなんて大して欲しい訳でもない、欲しかったのは
「過程」、つまり
「楽しむ過程こそが報酬」 なのだな。
うむ今良い事言った!メモっとけよ~期末で出るからな!

「AmA-14」
ちょうど1年前ぐらいに作ったキャラで身長2m超え!
まだその頃はEP5の情報はなく「パルチ担当にしよっかな、
いやいやいずれ来るだろう新クラスをやらせようかな」と
いった感じで今現在ヒーロー担当・・・・ではあるんですが
気がつけば、どのキャラでもヒーローやってるっていうね!
・・・・・何なのこれ・・・・いやでもめっちゃ便利だしぃ・・
今後のアップデートを見る限りヒーローの賞味期限も
見えてきたので、ぼちぼち他のクラスに本腰入れなきゃね!
追記)急に始める事になったトリガー森に集まってくれた
フレ達に感謝を。(1/31)
おわり。